
|

|

|

|
■Q&A(よくある質問)
■ニキビ治療全般

|
治療期間はどれくらいですか? |

|
一般的には3ヶ月ほどですが個人差があります。1ヶ月ほどで改善してきます。
ひどいニキビの場合はもっとかかります。
|
|

|
保険はききませんか? |

|
ききません。基本的には自費診療になります。
|
|
■トレチノイン外用療法

|
赤くなり、ヒリヒリして辛いのですが・・・ |

|
正常な反応です。辛くて我慢できないようでしたらトレチノインクリームの使用回数を減らすか、濃度を下げてください。
最低濃度でも辛い場合はVCローションなどで薄めてご使用下さい。
本院では0.05%、0.1%、0.2%、0.4%の4段階の濃度を取りそろえております。
|
|

|
クリームを使い始めて数日経ちますがぜんぜん赤くなりません。 |

|
体質によりトレチノインの反応には差があります。過敏に反応する方もいれば、全く反応のでない方もいらっしゃいます。
この場合より強い濃度のトレチノインクリームに変更する必要があります。診察を受けて下さい。
本院では0.05%、0.1%、0.2%、0.4%の4段階の濃度を取りそろえております。
|
|

|
都合により治療を中断しなければなりません。途中で治療を止めることでなにか問題はありますか? |

|
いつでも中断なさって構いません。止めることで副作用はありません。赤み、ヒリヒリ感もしばらくすればおさまります。
|
|

|
治療中はお化粧できますか? |

|
はい。できます。治療中はお肌が外部の刺激に対し弱くなっています。日焼け止め、保湿剤を必ず用い、しっかりとメイクして外出してください。
|
|
■マイクロオペレーション

|
マイクロオペレーションだけを受けたいのですが? |

|
マイクロオペレーションだけでは治療効果が薄いので必ずトレチノイン外用療法を平行しておこなって下さい。
|
|

|
マイクロオペレーションは痛いのですか? |

|
時々チクッとした痛みはありますがそんなに痛くはありません。
炎症を起こしたニキビや毛穴の奥深くまで処置した際に痛い場合がありますがその場合麻酔処置をおこないますので大丈夫です。
|
|

|
マイクロオペレーションにかかる時間は? |

|
30〜60分ほどかかります。そのため必ず予約が必要です。また平日18:00〜19:00のマイクロオペレーションの予約はできません。
|
|

|
来院するのが難しいので他の病院でマイクロオペレーションをおこなっているところを紹介して下さい。 |

|
マイクロオペレーションは本院の院長が考案した治療法で他の病院ではおこなっておりません。残念ですが紹介は不可能です。
|
|
■VCローション治療

|
VCローション治療は必ずおこなわなければなりませんか? |

|
いいえ。ご希望の患者様だけです。組み合わせると効果的ですので平行しての治療をお薦めします。
|
|

|
販売しているVCローションのビタミンC誘導体の濃度はどれくらいですか? |

|
規制のため公示することができません。知りたい方は販売元であるKIYOにお尋ねください。
|
|
■ピーリング治療

|
ピーリング治療は必ずおこなわなければなりませんか? |

|
いいえ。必要な患者様だけです。
|
|

|
クリニックで医師によるピーリング治療を受けることはできますか? |

|
いいえ。本院ではホームピーリングのみです。
|
|
|