  | 
	         刺青除去ですが、当院では『レーザー治療』により治療します。 
              『レーザー治療』で取れなかった場合など、必要に応じて手術を行います。  
              『レーザー治療』は主に皮膚を削る作用を持つ『Co2(炭酸ガス)レーザー』(以下『炭酸ガスレーザー』)と色素に反応する『Qスィッチ・Nd−YAGレーザー』(以下『ヤグレーザー』)による治療になります。 
               
               
              1.『ヤグレーザー』照射 
              2.『炭酸ガスレーザー』+『ヤグレーザー』照射 
              3.『切除術』、『植皮術』 
               
              の順に治療を進めています。  
              通常の刺青ですと、『ヤグレーザー』照射にてほとんど傷にならずに、2,3回の照射で取れてしまいます。 
              しかし色素量が多かったり、深いところに色素が存在する場合、金属系の色素による刺青は取れにくい場合があります。 
               
              また赤、青等の色の付いた刺青は黒に比べ取れにくい傾向がございます。 
              2,3回の『ヤグレーザー』照射で取れないような場合、『炭酸ガスレーザー』である程度皮膚を削っておいてから『ヤグレーザー』照射を行うと大抵の場合刺青除去されます。 
               
              この場合『ヤグレーザー』照射に比べ若干皮膚に傷が生じてしまいます。 2.の方法で取れない場合(そのようなことはほとんどありません)や、もしくは瘢痕(はんこん)が模様状に残るのがいやな場合は3.の『切除・植皮』を行います。 
               
               
              以上の治療は全て自費治療になります。 
             
             |